2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

pythonでyamlを使ってみる

自作ソフトで今まで設定ファイルにConfigParserを使っていたのですが、ふと思い立ってPyYamlを使ってみました。 yamlのよいところ yaml.load一発で読み込める (ConfigParserは項目毎に型を指定する必要がある) yaml.dump一発で書き込める (ConfigParserは…

inspectでマクロもどき

inspect.currentframeを使うと、関数の呼び出し元のモロモロにアクセスできます。ローカル変数の辞書にも。すると、呼び出し元に好き勝手に変数を追加、つまりマクロ的なことが出来ちゃいます。 def def_getter(*names): frame = inspect.currentframe(1) lo…

Windows上のPythonインタラクティブシェルでタブ補完する

WindowsでPython2.6のインタラクティブモードでタブ補完をしたい場合に使うバッチ - 試行錯誤と創意工夫(S!アプリ開発日記+α) によると、PYTHONSTARTUPに適当に追加すればよいそうです。 PYTHONSTARTUP環境変数に指定されたスクリプトは、インタラクティ…

HTMLを可愛く出力

HTMLを丸ごと書くと大変なので、自作WEBページでは、一部を自動生成しているのですが、できれば、読みやすいHTMLを出力したいものです。 いわゆるpretty print lxmlやBeautifulSoapには、HTMLを可愛く出力する関数・メソッドがあります。 まず、BeautifulSou…

ED 化物語

高校時代の友人が訪ねてきた。彼に付き合って入った、某アニメ・コミック関連商店 CDの陳列棚には、こうかかれていた 【OP 化物語】【ED 化物語】 「オープニング化ものがたり?エンディング化ものがたり!? い、一体、どんなアニメなんだ!?」 私は友人に…

PyQt4でシンタックスハイライト

PyQtでテキストの色分け表示をする方法を調べた。次のページを参考にした。 http://doc.trolltech.com/qq/qq21-syntaxhighlighter.html とりあえず、Pythonの3連クオテーションの文字列をハイライトした。だが、長いテキストになると反応が鈍く、実用にはな…

MUGENクローン製作中

PythonでMUGENクローンを製作中です。大学が長〜い夏休みなので、ダラダラと。 しかし、完成する兆しがありません。 式のパースにYACCを勉強したり、設定ファイルでパラメータ名と型を効率よく定義するためのDSLを作ったりなんだリしてるうちに、かれこれ1…

CmpToKeyをCythonで

名前順でソート(XPスタイル) で引用したCmpToKeyを、Cythonで書きなおしてみた。 参考: Cythonを使ってみた - loooo まず本体 #encoding:utf-8 #cmp_to_key.pyx from functools import partial cdef class _K(object): cdef readonly cmp, obj def __cin…

アセンブラを知らない子供たち

という名のページ がありました。 昭和63年生まれの私は、当然、アセンブラを知りません。十進BASIC → C++ → Delphi → Turbo C++ → Python と進んできたので。 10年ぐらいしたら、『C言語を知らない子供たち』でしょうね。 趣味グラマの私は、Python拡張は…