デザインパターン

「サービス層」「DAO層」はアンチパターンだ

転職して、Java(Jersey)とScala(Play)で書かれたWebアプリケーションをメンテを1年半ほどする機会があったのですが、Java系で特によく使われている(ような気がする) 「Controller / Service / Daoの3層に分ける設計」はアンチパターンであると思えてな…

Goによるデザインパターン - Strategy パターン (2)

Strategy設計の失敗 前回で、HTMLとテキストでレポートを出力するコードを書きました。その中でFormatter interfaceを定義し、その具象型としてPlainTextFormatter HTMLFormatterを定義するというStrategyパターンを採用しました。 しかし、気になる点が無い…

Goのinterface - 使う側で定義する

Goのinterfaceは「使う側」が定義するもの 前回Formatter interface、Formatterを使ってレポートを出力するReport struct、 Formatterの実装PlainTextFormatterとHTMLFormatterを定義しました。 type Formatter interface { OutputStart() OutputHead(text s…

Goによるデザインパターン - Strategy パターン (1)

例:レポートを出力するクラス。 レポートをHTMLで出力するstruct*1を作ったあなた。上司からプレーンテキストでも出力してくれと言われてしまいました。とりあえず、フォーマットを引数で指定するようにしたのですが・・・ *1:レポートの内容はフィクション…

合計が均等になるようにグループ分けする

問題 製品のテストをJenkinsで並列に走らせていると想像して下さい。 実行するテストケースをノードに上手く割り振っていなかったので、 あるノードではテストが5分で終わるのに、別のノードでは40分もかかってしまっていました。 各テストケースの所要時間…

Pythonによるデザインパターン(目次)

これは『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)をPythonに翻訳してみようというシリーズです。Rubyによるデザインパターン作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努出版社/メー…

Convention over Configuration パターン (1)

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Convention over Configuration パターン (1) Convention over Configuration パターン (2) "Convention over Configuration(Co…

Convention over Configuration パターン (2)

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Convention over Configuration パターン (1) Convention over Configuration パターン (2) CoCで重要なのは、まず規約を良く練…

メタプログラミングパターン (1) 特異メソッド

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 メタプログラミングパターン (1) 特異メソッド メタプログラミングパターン (2) メソッドの自動定義 メタプログラミングは動的…

メタプログラミングパターン (2) メソッドの自動定義

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 メタプログラミングパターン (1) 特異メソッド メタプログラミングパターン (2) メソッドの自動定義 メソッドを自動的に定義す…

内部DSLパターン (1)

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 内部DSLパターン (1) 内部DSLパターン (2) ブロック 今回は、内部DSL(ドメイン特化言語)パターンです。 前回のInterpreterパ…

内部DSLパターン (2) ブロック

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 内部DSLパターン (1) 内部DSLパターン (2) ブロック Rubyが内部DSLに向いている一つの理由は、ブロック構文の存在です。 Python…

Interpreterパターン (1)

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Interpreterパターン (1) Interpreterパターン (2) ファイル検索用言語 Interpreterパターン (3) ASTを手に入れる 周知の通り、…

Interpreterパターン (2) ファイル検索用言語

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Interpreterパターン (1) Interpreterパターン (2) ファイル検索用言語 Interpreterパターン (3) ASTを手に入れる Interpreter…

Interpreterパターン (3) ASTを手に入れる

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Interpreterパターン (1) Interpreterパターン (2) ファイル検索用言語 Interpreterパターン (3) ASTを手に入れる Interpreter…

Builderパターン(1)

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Builderパターン(1) Builderパターン(2) ポリモーフィックなBuilder Builderパターン(3) Builderでオブジェクトの妥当性を保証…

Builderパターン(2) ポリモーフィックなBuilder

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Builderパターン(1) Builderパターン(2) ポリモーフィックなBuilder Builderパターン(3) Builderでオブジェクトの妥当性を保証…

Builderパターン(3) Builderでオブジェクトの妥当性を保証する

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Builderパターン(1) Builderパターン(2) ポリモーフィックなBuilder Builderパターン(3) Builderでオブジェクトの妥当性を保証…

Builderパターン(4) Builderの再利用

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Builderパターン(1) Builderパターン(2) ポリモーフィックなBuilder Builderパターン(3) Builderでオブジェクトの妥当性を保証…

Pythonでマジックメソッド

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次前項でBuilderパターンについて書きましたが、 ComputerBuilderを作っても、まだ、 builder.set_turbo() builder.add_dvd() buil…

Factoryパターン(1) - Factory Method

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Factoryパターン(1) - Factory Method Factoryパターン(2) - 引数にクラスを渡すFactory Method Factoryパターン(3) - Abstract…

Factoryパターン(2) - 引数にクラスを渡すFactory Method

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Factoryパターン(1) - Factory Method Factoryパターン(2) - 引数にクラスを渡すFactory Method Factoryパターン(3) - Abstract…

Factoryパターン(3) - Abstract Factory

Factoryパターン(1) - Factory Method Factoryパターン(2) - 引数にクラスを渡すFactory Method Factoryパターン(3) - Abstract Factory Factoryパターン(4) - 引数にクラスを渡すAbstract Factory Template MethodパターンをStrategyパターンに書き換えられ…

Factoryパターン(4) - 引数にクラスを渡すAbstract Factory

Factoryパターン(1) - Factory Method Factoryパターン(2) - 引数にクラスを渡すFactory Method Factoryパターン(3) - Abstract Factory Factoryパターン(4) - 引数にクラスを渡すAbstract Factory 前回、Abstract Factroyクラスを作りました。こんどは、そ…

Decoratorパターン

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Strategyパターンでは、他のオブジェクトに委譲する事で、アルゴリズムを動的に変更することをしました。たとえば、HTMLを出力…

Singletonパターン (1)

『Rubyによるデザインパターン』(ラス・オルセン著 ピアソン・エデュケーション刊)の例をPythonに変換して書いています。目次 Singletonパターン (1) Singletonパターン (2) - ぜ〜んぶクラスメソッド Singletonパターン (3) - モジュール Singletonパター…

Singletonパターン (2) - ぜ〜んぶクラスメソッド

Singletonパターン (1) Singletonパターン (2) - ぜ〜んぶクラスメソッド Singletonパターン (3) - モジュール Singletonパターン (4) - メタクラスを使った方法 Singletonパターン (5) - Borgの方法 Pythonにはクラスメソッドがあります。クラスメソッドは…

Singletonパターン (3) - モジュール

Singletonパターン (1) Singletonパターン (2) - ぜ〜んぶクラスメソッド Singletonパターン (3) - モジュール Singletonパターン (4) - メタクラスを使った方法 Singletonパターン (5) - Borgの方法 実はPythonには、どんなクラスも簡単にSingleton化する方…

Singletonパターン (5) - Borgの方法

Singletonパターン (1) Singletonパターン (2) - ぜ〜んぶクラスメソッド Singletonパターン (3) - モジュール Singletonパターン (4) - メタクラスを使った方法 Singletonパターン (5) - Borgの方法 Singletonにはサブクラス化したとき、 各サブクラス毎に…

Singletonパターン (4) - メタクラスを使った方法

Singletonパターン (1) Singletonパターン (2) - ぜ〜んぶクラスメソッド Singletonパターン (3) - モジュール Singletonパターン (4) - メタクラスを使った方法 Singletonパターン (5) - Borgの方法 クラスはインスタンスの生成装置だと言えます。そしてク…